Lotusveda.inc

名古屋から全国でWEB・デザイン・動画などを制作

愛が何処かに隠れています。-東京五輪でみるデザイナーの苦労-

毎日忙しくしてました。そのためブログが久しぶりになってしまいました。仕事ですので、普通に考えたら「イイコト」なのかもしれません。が、うちの場合

貧乏暇なしで働かされています。

そんな中、会社の封筒を新しくしました。
前回までのものがこちら。DSC_3374急ぎで作ったこともありますが、超シンプルに仕上げてあります。

NEW封筒は、シンプルさは前回に負けていませんが、ちょっと会社の皆様へのを表してみました。
DSC_3373・・・わかりますか???

クローズアップすると
DSC_3375このようになります。

 

社名はこのを先に考えて命名したのではありません。社名にはちゃんと意味があります。

Lotus=その実を食べると浮世の苦しみを忘れ楽しい夢を結ぶと考えられた想像上の植物
Veda=サンスクリット語で(聖なる)知識

=「私たちの知識を以て皆さんの夢を結んでいこう」
こんな気持ちで仕事をさせていただいています。

そして、その中に今回は「」を発見したのです!この時の喜び・・・想像できますか?意図しなくても、私たちには「」があるのです。(「」の意味がどうしても分からない方はお問い合わせくださいっ。)

 

デザインをする時にはいろいろな角度からその物事を考えてみます。
それは落書きの中から生まれることも、
PCで作業をしている中から生まれることも、
ドライブ中の景色の中から、
夢の中からも生まれることもあります。

それはなぜか、
それは、ひとえにずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとそのことを考えているから。ということに他なりません。

 

昨年、東京オリンピックでもエンブレムが問題になりましたね。2015年7月に旧エンブレムが発表され、9月に撤回。そのデザインが本当に盗作だったのかどうかは、本人しか分からないと思っています。
なぜなら、どうしてもシンプルなデザインは似通ってしまうこと、何処かで観たものが頭の中に入っていてそれが出てしまった、という可能性があるからです。まぁ、今回は他にも盗作疑惑な作品が出てきてしまったので、撤回という結末になってしまったのも仕方のないことと思いますが。
※エンブレムは寓意や理念、道徳的な真理などの概念を象徴的に表現したイメージのことを指します。ロゴとは違います。

デザインを考えると言うことはそれだけ生むことにかなりの体力が必要です。ですので、どんな簡単なもの単純なものでもそのバランスなど、誰かが一生懸命考えて作ったものとして観てみると今までの価値観が変わってくると思います。

それが、曲だとしても、文章だとしても。料理だとしても。モノだとしても。(もちろん、好みはあると思いますが。)
そんな風に背景を考えると自分の生活や心が豊かになるような気がしませんか?

 

参考?
「デザイナーの苦労」で検索したら出てきたものの1つ。面白かったです。

参考その2?
悪ふざけな私たち。今年の年賀状の表書き。
nenga

052-702-4839